令和元年10月に新設されました「介護職員等特定処遇改善加算」の算定に伴う取得要件について、賃金以外での取り組みを、以下によりご参照下さい。

算定区分

東洋ウェルフェア株式会社は算定区分【特定加算Ⅱ】を取得しております。

取得事業所

  • 有料老人ホーム サン・ケアレジデンス
  • グループホーム燦 ふくおか
  • グループホーム燦 むつみ
  • デイサービスセンター燦 てんま
  • デイサービスセンター燦 はっけん
  • デイサービスセンター燦 はね
  • デイサービスセンター燦 あずき坂
  • デイサービスセンター燦 うめぞの

取組み(Ⅰ) 資質の向上

働きながら介護福祉士取得を目指すものに対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対する喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援(研修受講時の他の介護職員の負担軽減するための代替職員確保を含む)
  • 資格取得支援制度を始めとする資格取得一時金(給与規程による)等、資格取得のための支援を実施している。
  • 各痰吸引や認知症介護実践者講習、認知症サービス管理者講習等受講の費用負担や勤務扱いでの支援を行っている。
  • 社内研修で中堅職員(管理職など)へのマネジメント研修を実施しており事業所の質の向上にも努めている。
研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
  • 社内研修及び人事評価制を基に、給与規程のキャリアアップ基準に連動して行っている。

取組み(Ⅱ) 労働環境・処遇の改善

新人介護職員の早期離職防止のためのエルダー・メンター(新人指導担当者)制度等導入
  • 新人職員のojtとして、プリセプター制度を適用している。
雇用管理改善のための管理者の労働・安全衛生法規、休暇・休職制度に係る研修受講等による雇用管理改善対策の充実
  • 働き方改革の推進を掲げている。
  • 各種制度の整備を行い担当者は社外研修に参加をして最新の情報や制度を学んでいる。
  • 他にも衛生委員会を定期的に開催している。
ICT活用(ケア内容や申し送り事項の共有(事業所内に加えタブレット端末を活用し訪問先でアクセスを可能にすること等を含む)による介護職員の事務負担軽減、個々の利用者へのサービス履歴・訪問介護員の出勤情報管理によるサービス提供責任者のシフト管理に係る事務負担軽減、利用者情報蓄積による利用者個々の特性に応じたサービス提供等)による業務省略化
  • 全ての事業所に介護請求ソフトと電子カルテを導入し、他に勤怠管理システムの導入を予定している。
介護職員の腰痛対策を含む負担軽減のための介護ロボットやリフト等の介護機器等導入
  • 従業員の負担軽減のために現在、入居系事業所より機械浴(座浴)等の導入を始めている。
    (2018→レジデンス導入/2020→GHむつみ導入/2020→GHふくおか導入)
ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • 月1回の全体ミーティングを開催するように義務づけている。その際、事業所の問題点や課題を取り上げ改善に向けた取組みを実施するようにしている。
  • 又、年2回管理者との面談を義務化しており、介護職員等からの要望などが伝えられる仕組みになっている。
事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成による責任の所在の明確化
  • 事業所毎にマニュアルがあり責任の所在も明確になっている。
健康診断・こころの健康等の健康管理面の強化、職員休憩室・分煙スペース等の整備
  • 法令に基づく健康診断の実施や産業医からの助言も求めている。
  • 職員の休憩スペース確保など環境改善に努めている。
  • 又、分煙管理も徹底して行っている。

取組み(Ⅲ) その他

中途採用者(他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等)に特化した人事制度の確立(勤務シフトの配慮、短時間正規職員制度の導入等)
  • 主婦層や高齢者層に配慮した短時間勤務や生活スタイルに合わせた出、退勤シフトなどを行っている。
  • 中途採用者の前職経験が加味される人事制度となっている。
障がいを有する者でも働きやすい職場環境構築や勤務シフト配慮
  • 障害者であっても、他の従業員のサポートを受け、差別することなく一緒に仕事をしている。ただし、勤務に無理が生じないよう配慮はしている。
非正規職員から正規職員への転換
  • 非正規社員でも評価制度により、成績優秀者は積極的に正社員への転換を図っている。
採用情報に戻る